2020年07月29日

【7/28 国内コロナ関連データ分析】感染者数は増えている?重症化リスクを持つ人のケアにフォーカスした対策を

※あくまで国内に限った話です。 自身がメディアに取り上げられた時を想定して、報道機関の悪口は書かないようにしてきましたが それにしても最近の …続きを読む

2020年03月18日

1万円と合理性

1万円をケチった 4月から10期目である。経営も切った張ったで10年もやると色んなことがあるわけで、今日1万円をケチった。社長10年生が書く …続きを読む

2019年09月04日

メールやチャットに埋もれない!吉丸の大量タスク管理術

1件のタスク 10件のタスク 100件のタスク では管理方法が全く違います。少ない時に通用したやり方も、大量になると通用しなくなります。この …続きを読む

2019年08月13日

ミノワマンの動画でウルッときたことと、競争の本質は選択にあるという話

※リスペクトを込めながら、文章のリズムが悪いので選手名に敬称省きます。 最近格闘技が熱い ・・・と個人的に感じている。 まずRIZINが面白 …続きを読む

2019年06月10日

理念と行動規範

https://apollo11.co.jp/company/information/ 昨年のからスタッフと議論してきた、理念と行動規範です …続きを読む

2019年03月25日

「立場を取る」という技術をここ1年試してきた結果と気付き(2)

https://apollo11.co.jp/blog/tachiba01/ 用例2「自責と問題の切り分けと完了」 リーダーは常にフラットに …続きを読む

2019年03月25日

「立場を取る」という技術をここ1年試してきた結果と気付き(1)

研修で「立ち場を取る」という技術を教わり、ここ1年試してきました。 成果や気づきをシェアします。文量が増えそうなので、2記事にわけます。 h …続きを読む

2018年11月10日

丸投げと任せるの違い

経営者である限り成長企業を作りたいわけで、課題は付きませんが、そのうちの1つが、以前の職場の上司:Sさん(以下:ス)と会話した内容でちょっと …続きを読む

2018年09月26日

0925

0925という数字は僕にとって特別な数字で色々と感慨深いものがある。 9月自体がなんだかんだ契機となる月で、一昨年はMouseflowとの交 …続きを読む

2018年07月27日

タクシーの運転手さんが仕事を楽しんでいる方法

昨日シュレッダーの下に潜り込んで、作業をしていたら、埃で喉がやられました。 耳鼻いんこう科で喉を洗浄してもらい、タクシーで会社に乗って会社に …続きを読む