2021年11月10日
想像で語っており何の根拠もない、メディアや自身が見聞きした情報を元に記載。 何故こんなことを書いているのかと言うと「人が組織にフルコミットす …続きを読む
2021年11月04日
バイリンガルは多重人格者らしい。 日本語だと「なよっとした」話し方の人が、英語だと急にしっかりすることを見かけると違和感を覚えていたが上記で …続きを読む
2021年11月02日
新幹線の移動中車内でコーヒーを飲むのは僕にとって楽しみの一つだ。 ある日コーヒーを注文すると、売り子さんに「よく新幹線はお使いになりますか? …続きを読む
2021年10月30日
19歳くらいの時「自分には何らかの使命が用意されているはず」と盲信し、 21歳くらいの時に「そんなものはない」と気づく。 初恋に破れた様な状 …続きを読む
2021年10月18日
懐古主義は歳を取った証拠だと思うとあんまり好きではないのだが、そういうタイトルで。 本日久々に「ウェルビー今池」を訪れた。僕は” …続きを読む
2021年10月15日
ワクワク・・・好きな言葉であり、この言葉を今まで疑ったことがなかった。 「ワクワクしない企画って大体ハズレんだよね」 「判断基準はときめくか …続きを読む
2021年09月29日
アップセルとクロスセルを事例から学ぶ この記事を書いている最中に、SanSanのカスタマーサクセスが凄そうだということで、書籍を購入。ついで …続きを読む
2021年09月20日
アップル・ジャパンで社長をやっていた山元さんの講演を聞いていたらこの「安いニッポン」是非読むといいですよ。と言われており、amazonでポチ …続きを読む
2021年09月15日
2021年芥川賞受賞作「推し、燃ゆ」投影も青春も言霊も蝉もスマホも祈りも
経営者のブログというよりは、単なる読書好きのおっさんブログみたいになってきた。最近読書量が増えていることには理由がある。 自社の新たな戦略に …続きを読む
2021年09月10日
横浜線車内の広告で紹介されており、思わず見てしまった。 「今売れてます」ということと、共に「あなたにはこの家の謎が解けますか?」と間取りが示 …続きを読む